HOME > 歯周病

歯周病

歯周病

歯肉からの出血 口臭がある 歯がグラグラと動きだす  歯が移動して位置が変わる その他の徴候
などの症状は歯周病の可能性が有あります!!早めの検査で予防しましょう!!

歯周病の原因

歯周病の原因のイメージ
プラーク(歯垢)

プラークは、細菌の塊で歯周病の直接的原因です。このプラーク内にいる歯周病細菌が出す毒素が歯周病の発生や進行に大きく影響してきます。

喫煙(タバコ)

喫煙は歯周病を悪化させる大きなリスクファクターです。喫煙者において歯周病はタバコ病のひとつとも言われています。

食習慣

甘いものや軟らかい食事はプラークが形成されやすく歯周病を悪化させるといわれています。

ストレス

精神的ストレスは免疫機能を低下させるばかりでなく、喫煙回数が増えたり、甘いものを食べるようになる、間食の頻度が増えるなど、生活習慣を大きく変化させることで、歯周病が悪化する原因になります。

糖尿病

糖尿病と歯周病との因果関係は非常に深く、糖尿病の合併症のひとつとして捉えられています。

適合の悪い冠やブリッジ

適合の悪い冠(詰めもの)やブリッジはその段差にプラークがたまりやすく、細菌の増殖する場を与えるため歯周病のリスクとなります。

口呼吸

口呼吸は、口の中が乾燥によりプラークが付着しやすくなったり、歯ぐきの抵抗力が弱まるため炎症も起きやすくなり歯周病のリスクとなります。

悪い歯並び

悪い歯並びの場合、同じように歯磨きしても、磨き残しが生まれる場所が多くなり、歯周病のリスクとなります。

歯ぎしり

歯ぎしりのような強い力を歯に加え続けると、歯と歯ぐきの境目が緩んで歯周病のリスクとなります。

歯周病治療

プラークコントロール

よく歯ブラシや歯磨き粉のCMなどで使用される言葉なので、プラークコントロール=歯磨きと思っている人が多いのですが、実際には、プラークを減らすためのさまざまな手段の総称であり、歯磨きだけを指す言葉ではありません。

歯石除去&ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニングは、通常ほとんどの歯周病に対して行われる基本的な治療法です。
スケーリング・ルートプレーニングを行うことにより、歯ぐきの炎症を軽減し、歯周ポケットを浅くすることができます。

歯周外科手術

歯周基本治療のスケーリング・ルートプレーニングにより治りきらなかった部位に対しては、外科的な治療を選択する場合があります。

メンテナンス

歯周病の治療が終了したとしても、きちんとメンテナンスができていないと必ずと言ってもよい程再発してしまいます。

大きな地図で見る
住所
東京都日野市旭が丘5-22-3
最寄駅
JR 北八王子駅 徒歩16分
診療時間
月・火・水・金 9:00~13:00/14:30~19:30
土曜日     9:00~13:00/14:30~18:30

詳しくはこちら